MENU
  • 繁盛する優良店を目指して
  • 料理辞典
  • 問い合わせ
  • 伊勢正三さんの曲をはじめ名曲タブ譜
  • 親方マンgallery
  • 公式な表彰並びに資格証
親方マン!
  • 繁盛する優良店を目指して
  • 料理辞典
  • 問い合わせ
  • 伊勢正三さんの曲をはじめ名曲タブ譜
  • 親方マンgallery
  • 公式な表彰並びに資格証
親方マン!
  • 繁盛する優良店を目指して
  • 料理辞典
  • 問い合わせ
  • 伊勢正三さんの曲をはじめ名曲タブ譜
  • 親方マンgallery
  • 公式な表彰並びに資格証

親方マンのフグ講習会レポート|極上の技と知識にふれる特別な一日

2025 6/30
ふぐ関連
30/06/2025
  1. ホーム
  2. ふぐ関連
  3. 親方マンのフグ講習会レポート|極上の技と知識にふれる特別な一日

こんにちは、親方マンです。

先日開催した「フグの講習会」にご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。

今回の講習会は、普段なかなか触れる機会の少ない「フグ」という高級魚をテーマに、解体・調理・提供までの一連の流れを体験していただく特別プログラムでした。

今日は当日の様子を少しだけご紹介します。

🐡 フグという魚の奥深さ

フグは、日本の食文化に深く根ざす食材です。

その歴史は古く、縄文時代の貝塚からフグの骨が出土しているほど。

一方で「毒を持つ魚」というイメージが強く、扱いには高度な知識と技術が必要です。

講習会ではまず、フグの種類や生態について解説しました。

「トラフグ」「マフグ」「シロサバフグ」など、見た目や味わいの違いを実物を交えて比較し、毒の部位についても詳しく説明。

参加者の皆さんは興味津々でメモを取られていました。

🔪 フグの解体実演

続いて、フグの解体を実演。

緊張感の漂う中、身を傷つけずに皮をはぐ工程や、内臓を丁寧に取り除く手順を一つひとつご覧いただきました。

「職人が包丁を入れる瞬間は、まるで儀式のようだ」とおっしゃる方もいて、調理の奥深さがしっかり伝わったと思います。

普段はお店の奥で行われる作業を、間近で見られる貴重な機会。

解体された美しい白身に、参加者の皆さんも「おおっ」と声をあげていました。

🍽 フグ料理の試食

最後はお楽しみの試食。

新鮮なフグを使った「てっさ(刺身)」と「てっちり(鍋)」を味わっていただきました。

透き通るように美しい刺身を、ポン酢と薬味で一口。

淡白ながらも深い旨みが口いっぱいに広がります。

「こんなにおいしいとは思わなかった」

「シンプルだからこそ、素材の力を感じる」

と、皆さまに大変好評でした。

📚 学ぶことで広がる食の世界

フグは敷居が高いと思われがちですが、知識を持つことでぐっと身近に感じられる食材です。

今回の講習会を通じて、

「食材の背景を知る大切さ」

「調理技術の奥深さ」

「命をいただく責任」

を一緒に学べたことを、心からうれしく思います。

今後も親方マンでは、季節の魚や和食の技術をテーマにした講習会を定期的に開催していきます。

🌟 次回のご案内

次回は「春の江戸前寿司体験講座」を予定しております。

詳細が決まり次第、こちらのブログやSNSでお知らせしますので、ぜひチェックしてみてください。

ご参加いただいた皆さま、そして講習会に興味を持ってくださった皆さま、ありがとうございました!

またお会いできる日を楽しみにしております。

親方マン

日本の伝統と心を伝える料理人

ふぐ関連

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

関連記事

  • 汚ない職人達 ! 表向きは一流です!
    17/06/2025
  • 難しい でも 簡単
    19/05/2025
  • 始まります!!
    18/05/2025
  • 四季の美と和の心を味わう日本料理の饗宴
    15/05/2025
  • ふぐ講習会のマニアックな動画!プロ用!
    05/09/2024
  • ふぐ勉強会
    02/09/2024
  • 台風に気をつけろ!
    30/08/2024
  • 童帰り?老害?
    28/08/2024
検索
新着
  • 親方マンのフグ講習会レポート|極上の技と知識にふれる特別な一日
    30/06/2025
    ふぐ関連
  • 汚ない職人達 ! 表向きは一流です!
    17/06/2025
    ふぐ関連
  • 意地の鍋みがき
    08/06/2025
    日々の事
  • 春の香りを閉じ込めて――桜海老と新豆の土鍋ご飯
    26/05/2025
    料理
  • 鰹
    26/05/2025
    料理
アーカイブ
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
目次

飲食店経営で大事な計算式。正やんのタブ譜

このホームページに来て頂いた皆様にプレゼントさせて頂きます!

親方マンが技能講師をする埼玉県ふぐ連盟同業組合のホームページもご覧ください!

保存版!飲食店の計数
保存版!正やんタブ譜
埼玉県ふぐ連盟同業組合

For waorki-reated request .please contact OYAKATAMAN

contakt
こちらから

問い合わせ お仕事 お待ち申し上げます!どんな 事でも大丈夫!連絡下さい!!

Office:Kasiwaza, Ageo City, Saitama 1-11-11 601
Prefecture

プライバシーポリシー

サイトマップ

©

  • メニュー
  • 検索
  • トップへ
目次