MENU
  • 繁盛する優良店を目指して
  • 料理辞典
  • 問い合わせ
  • 伊勢正三さんの曲をはじめ名曲タブ譜
親方マン!
  • 繁盛する優良店を目指して
  • 料理辞典
  • 問い合わせ
  • 伊勢正三さんの曲をはじめ名曲タブ譜
親方マン!
  • 繁盛する優良店を目指して
  • 料理辞典
  • 問い合わせ
  • 伊勢正三さんの曲をはじめ名曲タブ譜

戦時中の食事を思い その1

2024 8/16
ふぐ関連
16/08/2024
  1. ホーム
  2. ふぐ関連
  3. 戦時中の食事を思い その1

飽食の時代、物が有り余っている時代。料理人の私としては 日本全国から厳選した食材を用意して食事をしておりますが たまには自分の家の冷蔵庫の中だけの物で 一食にしてみました。昨日 道の駅で購入した枝豆で

満足度100%

ビールだけでなく 白いご飯にも合う

目次

麦ご飯

麦ご飯は、麦のみ、または麦と米を混ぜて炊き、ご飯としたもの。米の乏しい畑作地帯ではこれにさらに粟などの他の雑穀を加えたり、粟と麦のみで作るような麦ご飯もかつては見られました。
戦時中の食糧難の時代は、食糧や調味料・衣料品などは配給制でした。米はだんだん手に入りにくくなり、少量の米に麦やさつまいも、じゃがいも、野菜の葉などを混ぜたり、かさを増やして食べていました。
現在では、米のみのご飯を毎日食べることができる時代となっていますが、その当時に食べられていた麦ご飯(麦と米の割合は7:3)を主食にしています。

すいとん

すいとん(水団)は、小麦粉に水を加えて耳たぶくらいの固さに練りあげたものを適当な大きさにして汁に入れて煮たもの、または小麦粉でできた具(だんご)のことです。 すいとんを食べる習慣は、冷害やききんの多かった山間地など、お米の収穫の少なかった地域に多く見られます。 また、戦中戦後の食糧事情の悪い時期には、簡単で、体も温まり、空腹を満たしやすいことから、すいとんは米の代用食として広く食されました。しかし、現在と違ってダシもとらず具もほとんど入らないすいとんは、あまりおいしくなかったそうです。その時代のすいとんを知る方の中には、すいとんと聞くだけで拒絶する方もいるといいます。現在では、味噌仕立て、醤油仕立てなど地方によって味付け・具材も様々で、もちもちとした食感を楽しめ、消化も良く、おなか一杯になる具だくさんの汁物の一品として存在します。お酒の〆に食べると満足感が倍増します。

ふぐ関連
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

関連記事

  • 難しい でも 簡単
    19/05/2025
  • 始まります!!
    18/05/2025
  • 四季の美と和の心を味わう日本料理の饗宴
    15/05/2025
  • ふぐ講習会のマニアックな動画!プロ用!
    05/09/2024
  • ふぐ勉強会
    02/09/2024
  • 台風に気をつけろ!
    30/08/2024
  • 童帰り?老害?
    28/08/2024
  • 梨直売店!大盛況でしたよ
    25/08/2024
検索
新着
  • 難しい でも 簡単
    19/05/2025
    ふぐ関連
  • 始まります!!
    18/05/2025
    ふぐ関連
  • 何故か あるんです!降りてくる時!
    15/05/2025
    伊勢正三さん
  • 四季の美と和の心を味わう日本料理の饗宴
    15/05/2025
    ふぐ関連
  • 駄目な 僕です
    06/05/2025
    日々の事
アーカイブ
  • 2025年5月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
埼玉県ふぐ連盟同業組合
ふぐ講習会の内容
目次

飲食店の料理人が覚えて頂きたい最低限の数学1.2.3.4.....

粗利益率の計算方法は?

売り上げと原価だけの簡単な計算ですよね?

飲食店に関係する計算の第一歩です

売り上げから原価(食材)を引いた数字ですね

正解です!

 売り上げ高-原価=粗利率

色々な計算方法を 下のボタンに用意してあります。料理人としてこれだけは覚えて欲しいものを掲載しました。

保存版!飲食店の計数

For waorki-reated request .please contact OYAKATAMAN

contakt
こちらから

Office:Kasiwaza, Ageo City, Saitama 1-11-11 601
Prefecture

プライバシーポリシー

サイトマップ

©

  • メニュー
  • 検索
  • トップへ
目次